ネット用語「wktk」の意味と使い方とは?
今や日常生活でも目にすることが多くなったインターネットスラング。
略語や造語、当て字になっていて、
最近ではアルファベットを用いたものが増えてきました。
普段見慣れない方には意味や使い方が
分からない方も多いのではないでしょうか。
ですがネットを多用する人にとっては非常に便利な言語でもあります。
なぜかというと、短い言葉で自分の気持ちを簡潔に伝えられるからです!
「wktk」の使い方は?どうやって使うの?
では、実際に使い方を紹介したいと思います。
「wktk」は次の展開を期待しているポジティブな意味の言葉です。
「楽しみにしているよ!」と伝えたいときには、極端ですが「wktk」とだけ書き込んでも良いのです。
文章の中に入れて使うときは、語尾に付け加えたり、感情の表現にしたり、使い方は色々です。
・ここまでの展開は神!wktk!!
・ヤバい!wktkしてきた!
良い意味の言葉なので、実況や掲示板が盛り上がってきたら使ってみると良いと思います。
いかがでしたでしょうか?
意味が分かると、意外と簡単で使いやすいと思ったのではないでしょうか。
ネットスラングには他にも「ktkr」「mjd」「gdgd」など、ローマ字の造語が多く存在します。
意味や使い方は、実はどれも難しくありません。
ぜひ調べて取り入れてみてはいかがでしょうか!